20件中 11 - 20 件を表示
【自動車保険】「ノンフリート等級別割引・割増制度」とは、どのような制度ですか?
「等級」と「無事故・事故有の区分(事故有係数適用期間)」の組み合わせにより、保険料が割引・割増される制度です。 ご契約を他社から東京海上日動へ切り替える場合も、一定の条件を満たせば、等級・... 詳細表示
【地震保険】地震に遭い損害を受けました。どうしたらよいですか?
「東京海上日動マイページ」または「事故受付センター(東京海上日動安心110番)」にて事故のご連絡を受け付けています。 ご希望のお手続方法をお選びください。 ※本記... 詳細表示
【自動車保険】「地震、津波、噴火」により車に生じた損害は、自動車保険で補償されますか?
補償されません。 地震、噴火またはこれらによる津波によってご契約のお車に生じた損害を補償の対象とする場合は、自動車保険に「地震・噴火・津波危険車両全損時一時金特約」をご契約... 詳細表示
【地震保険】「全損」「半損(大半損、小半損)」「一部損」の認定基準を教えてください。
地震保険は、建物の主要構造部の損害額・消失または流失した建物の床面積・家財の損害額によって「損害の程度(全損・半損・一部損 等)」が認定されます。 認定基準は、地震保険の保険始期日によって異な... 詳細表示
【地震保険】「家財」を保険の対象としており、地震によりテレビのみが壊れた場合、補償されますか?
家財の損害が、損害の認定基準を満たさない場合は補償されません。 損害の認定基準について、詳しくはこちらをご参照ください。 >「全損」「半損(大半損、小半損)」「一部損... 詳細表示
【地震保険】地震で家財に損害を受けた場合、家財は補償されますか?
家財を保険の対象として地震保険をご契約いただいていれば補償の対象になります。 ただし、家財の損害が「一部損(損害額が家財全体の時価の10%以上となる損害)」に至らない場合は保険金をお支払... 詳細表示
【自動車事故】事故現場ではどのような対応をすればいいのでしょうか?
事故現場では以下の対応をお願いします。 STEP1 けが人を救護する 救急車を呼ぶ、自分で近くの病院に運ぶなど状況に応じて適切な方法をとってください。 軽い... 詳細表示
【東京海上日動マイページ】東京海上日動マイページでできることは何ですか?
東京海上日動マイページにご登録いただくことで、下記サービスの利用が可能です。 ※ご契約内容により一部利用できないサービスがございます。その際はご契約の代理店までご連絡ください。 ... 詳細表示
【自動車事故】事故に遭った場合、修理工場に預ける前に車の損傷写真は撮影しておいた方がよいでしょうか?
撮影されることをおすすめしています。以下参照の上、撮影をお願いいたします。 ①お車の後方から、ナンバープレートを含めた全体写真を撮影してください。 ②お車の損傷箇所を中心に、3方向から写... 詳細表示
10月中旬頃に「保険料控除証明書のご案内」ハガキを発送いたします。 お手元にハガキが届かない場合は、以下の項目に当てはまるものがないかご確認ください。 <対象外となる契... 詳細表示
20件中 11 - 20 件を表示