【火災保険】個人賠償責任補償特約の補償内容を教えてください。
補償を受けられる方(被保険者本人)やそのご家族等が、日常生活や住宅の管理不備等で他人にケガをさせたり他人の物を壊してしまったとき、線路への立入り等により電車等を運行不能にさせてしまったとき、また... 詳細表示
【火災保険】給排水設備事故の水濡れ等における、「給排水設備」とは具体的に何ですか?
下表の配管、タンク、機器、設備です。 ※「給排水設備事故の水濡(ぬ)れ等」の補償は、給排水設備自体に生じた事故については補償されません。 詳... 詳細表示
【火災保険】自宅の外から飛んできたボールにより窓ガラスが割れた場合、補償されますか?
「トータルアシスト住まいの保険」で、「盗難・水濡(ぬ)れ等」を補償するタイプにご契約の場合は、建物の外部からの物体の衝突等による損害が補償されます。 「トータルアシスト住まいの保険... 詳細表示
【火災保険】空家でも「トータルアシスト住まいの保険」を契約することはできますか。
空家については、トータルアシスト住まいの保険でお引き受けできない場合があります。空家でも、別荘など季節的に住居として使用される建物で、家財が常時備えられている場合はトータルアシスト住まいの保険で... 詳細表示
【火災保険】自宅からの出火により隣の家も延焼させてしまった場合、隣の家は補償されますか?
補償されません。 火災により隣の家を延焼させた損害は「失火の責任に関する法律(失火法)」にて、火元に重大な過失*がない場合、賠償責任が発生しないことを定められております。 そ... 詳細表示
「家財」「設備・什(じゅう)器」「商品・製品」を保険の対象としてご契約いただいた場合は、補償されます。 保険の対象を「建物のみ」とした場合は、補償されません。 「トータルア... 詳細表示
【火災保険】マンションで風呂の水があふれたことによる水濡れ損害は、「住まいの保険」で補償されますか?
該当する状況をお選びください。 2019年10月1日改定を反映しています。 0216-ET54-B09020-202007 詳細表示
【火災保険】自宅の中に保管していた物が盗難された場合、補償されますか?
「住まいの保険」で、家財の補償にご契約されているお客様が、「盗難・水濡(ぬ)れ等」を補償するタイプにご契約の場合、自宅の中に保管していた物の盗難による損害は補償されます。 「ト... 詳細表示
保険期間は、1年から5年までの整数年(1か月や半年は不可)*からお選びいただけます。 ※保険の対象に「商品・製品」を含む場合、保険期間は1年に限ります。 「トータルアシスト住... 詳細表示
【火災保険】「トータルアシスト住まいの保険」の支払限度額(保険金額)の設定方法を教えてください
お調べの支払限度額(保険金額)をお選びください。 2019年10月1日改定を反映しています。 0216-ET54-B09020-202010 詳細表示