【火災保険】口座振替契約の場合、保険料の口座振替日(引落日)はいつですか?
原則、毎月26日が引落日となりますが、金融機関によっては27日になる場合がございます。なお、引落日が土日祝の場合は翌営業日となります。 また、団体扱・集団扱特約がセットされた契約においては... 詳細表示
【火災保険】解約する場合の返還保険料の金額を教えてください。
保険料の払込方法や保険期間等により異なります。 詳細は契約者様ご本人様より「ご契約の代理店」にご連絡ください。 ※ご契約の代理店の連絡先は、保険証券(または保険契約継続証)... 詳細表示
書面でのお手続きとなりますので、契約者ご本人様より「ご契約の代理店」へご連絡ください。 ※「ご契約の代理店」は、保険証券(または保険契約継続証)や火災保険更新のご案内類に掲載され... 詳細表示
【火災保険】保険期間の途中で、保険料の払込方法を変更できますか。
保険期間の途中で払込方法の変更はできません。 次回の更新手続き時にご変更いただけますので、「ご契約の代理店」へご連絡ください。 (保険期間が2年以上のご契約の場合は、各保険... 詳細表示
【火災・地震保険共通】地震保険を契約しています。地震や津波で家が罹災した場合、どのように事故報告したらよいですか?
「マイページ」「ご契約の代理店」「事故受付センター(東京海上日動安心110番)」にて事故のご連絡を受け付ています。 ご希望のご連絡方法をお選びください。 201... 詳細表示
【火災保険】個人賠償責任補償特約の補償内容を教えてください。
補償を受けられる方(被保険者本人)やそのご家族等が、日常生活や住宅の管理不備等で他人にケガをさせたり他人の物を壊してしまったとき、線路への立入り等により電車等を運行不能にさせてしまったとき、また... 詳細表示
【火災保険】自宅からの出火により隣の家も延焼させてしまった場合、隣の家は補償されますか?
補償されません。 火災により隣の家を延焼させた損害は「失火の責任に関する法律(失火法)」にて、火元に重大な過失*がない場合、賠償責任が発生しないことを定められております。 そ... 詳細表示
「家財」「設備・什(じゅう)器」「商品・製品」を保険の対象としてご契約いただいた場合は、補償されます。 保険の対象を「建物のみ」とした場合は、補償されません。 「トータルア... 詳細表示
【火災保険】自宅の外から飛んできたボールにより窓ガラスが割れた場合、補償されますか?
「トータルアシスト住まいの保険」で、「盗難・水濡(ぬ)れ等」を補償するタイプにご契約の場合は、建物の外部からの物体の衝突等による損害が補償されます。 「トータルアシスト住まいの保険... 詳細表示
「相続人へのご契約名義の変更手続」が必要になります。 保険を解約する場合も、ご契約名義の変更手続が必要です。 相続人の方よりお手続きいただく必要があります。 お手続き... 詳細表示
85件中 1 - 10 件を表示