よくあるご質問(FAQ)

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

カテゴリから探す

よくあるご質問(FAQ)

  • No : 7464
  • 公開日時 : 2024/02/21 14:43
  • 更新日時 : 2025/10/24 15:44
  • 印刷

【自動車保険】運転者の年齢条件特約では誰が補償されますか?

回答

運転者の年齢条件(「年齢を問わず補償」以外をいいます。)を設定することで、保険料が割安になります。運転者の年齢条件が適用される方の中で、ご契約のお車を運転される方のうち、一番若い方の年齢に応じて設定ください。

年齢を問わず補償
21歳以上補償
26歳以上補償 *
35歳以上補償 *
*「26歳以上補償」または「35歳以上補償」を設定した場合は、記名被保険者の始期日時点の年齢に応じて保険料を算出します。

運転者の年齢条件が適用される方
以下の(1)~(4)の運転者の年齢条件が適用される方から、ご契約のお車を運転される方のうち、一番若い方の年齢に応じて年齢条件を設定いただくことで補償されます。

(1):記名被保険者
(2):(1)の配偶者
(3):(1)または(2)の同居の親族
(4):(1)~(3)の方の業務に従事中の使用人

詳細はこちら(トータルアシスト自動車保険)

アンケートにご協力をお願いします。
アンケート:このFAQは問題解決の役に立ちましたか?

役に立たなかった理由をコメント欄にご記入のうえ、「送信する」ボタンをクリックしてください。 個人情報は入力しないでください。入力された場合は削除させていただきます。コメントへの返信はいたしませんので、予めご了承願います。