【保険料控除】今年7月に火災保険と合わせて地震保険に加入しました。控除証明書はいつ送られますか?
原則として、火災保険の「保険証券」(または「保険継続証」)に同封してお送りしております。 詳細につきましては、下記リンク先をご参照ください。 地震保険料控除証明書の種類 ※団体扱契... 詳細表示
【火災保険】更新保険料が高くなりました。理由を教えてください。
ご契約内容によって、理由は異なりますので、詳細については契約者様ご本人様より「ご契約の代理店」にご連絡ください。 ※「ご契約の代理店」は、保険証券(または保険契約継続証)や火災保険更新のご案内... 詳細表示
【火災保険】クレジットカードの登録情報を登録・変更することはできますか?
「マイページ」、「ご契約の代理店」にて登録・変更手続きが可能です。 >【東京海上日動マイページ】(損害保険)クレジットカードを変更したいのですが、どうすればよいですか? ※ご契約の... 詳細表示
【自然災害】台風・竜巻等の強風、雹(ひょう)、雪により建物が被害を受けました。保険金を請求するために必要な写真とはどのようなものですか?
台風・竜巻等の強風、雹(ひょう)、雪により被害を受けられた場合には、被害状況が確認できるように、以下の1~3のお写真を提出してください。 建物全景 建物の全景を別方向から2~3枚撮影... 詳細表示
【火災保険】保険期間中に家財が増えたり減ったりした場合、何か手続きは必要ですか?
家財の支払限度額(保険金額)は、お持ちの家財に合わせて設定いただくため、家財の増減に応じてご契約口数(支払限度額)の見直しのお手続きが必要です。 なお、支払限度額の増減は100万円単位となり... 詳細表示
【火災保険】保険期間中に補償や特約の追加・削除はできますか?
補償の拡大や縮小等、各種特約をご用意しておりますが、ご契約の始期日や特約の種類により、取扱条件が異なります。 追加・削除につきましては、まずは、「ご契約の代理店」へお問い合わせください。 ※... 詳細表示
【地震保険】「家財」を保険の対象としており、地震によりテレビのみが壊れた場合、補償されますか?
家財の損害が、損害の認定基準を満たさない場合は補償されません。 損害の認定基準について、詳しくはこちらをご参照ください。 >「全損」「半損(大半損、小半損)」「一部損」の、認定基... 詳細表示
QRコード(二次元コード)やURLから、お客様のスマートフォン、パソコン、タブレット等で保険料振替口座の登録や変更が可能なサービスです。 紙の口座振替依頼書の提出が不要となり、「ペーパーレス」... 詳細表示
【自然災害】台風・竜巻等の強風、雹(ひょう)、雪により建物が被害を受けました。火災保険の保険金請求にはどのような書類が必要ですか?
台風・竜巻等の強風、雹(ひょう)、雪により被害を受けられた場合に、火災保険の請求に必要となる主な書類は以下の通りです。 ・保険金請求書 ・被害状況のわかる写真 ・修理見積書 ご被... 詳細表示
概ね満期の2か月前になりましたら、「ご契約の代理店」からご連絡差し上げるか、もしくは弊社から更新に関するご案内をお届けしております。 なお、更新手続きについては「ご契約の代理店」にて承って... 詳細表示
184件中 141 - 150 件を表示