免責金額(自己負担額)とは、お支払いする保険金の計算にあたって損害額から差し引く金額をいいます。 ※本記載は2025年10月1日改定を反映しています。 0216-ET54-B22093-... 詳細表示
東京海上日動の住宅向け火災保険は、下記の2種類があります。 1.トータルアシスト住まいの保険 2.マンション管理組合のための住まいの保険 特徴は以下をご確認ください。 1.ト... 詳細表示
【火災保険】解約後に更新のご案内が届きました。理由を教えてください。
概ね満期の2ヵ月前に更新のご案内を発送しております。 発送スケジュールと解約日が近い場合には行き違いで更新のご案内をお届けしてしまう場合がございます。 ※本記載は2025年10月1日改定... 詳細表示
【火災保険】代理店を通さずに直接東京海上日動火災保険と契約することはできますか?
ご契約のお手続きにつきましては、代理店にて承っております。 営業店に直接お問い合わせ(またはご来店)いただくケースにおきましても、ご契約に関するお手続きは代理店が担当させていただくこととなりま... 詳細表示
【火災保険】失火見舞費用保険金はどのような場合に支払われますか?
保険の対象から発生した火災、破裂・爆発の事故によって、近隣等第三者の所有物に損害を与えた場合にお見舞費用として「失火見舞費用保険金」が支払われます。 ※本記載は2025年10月1日改定を反... 詳細表示
【火災保険】個人賠償責任補償特約を契約した場合、相手方との示談交渉は誰が行いますか?
住まいの保険の個人賠償責任補償特約をご契約いただくと、国内での事故(訴訟が国外の裁判所に提起された場合等を除きます。)に限り、示談交渉は原則として東京海上日動が行います。 ※本記載は202... 詳細表示
【火災保険】台風により川が氾濫し、床上浸水して、壁の張り替えが必要な場合、補償されますか?
「水災リスク」を補償するタイプをご契約の場合、補償の対象となります。 尚、水災による保険金のお支払は損害の状況が下記①.②のいずれかに該当する場合となります。 ①保険の対象に再取得価額の30... 詳細表示
【火災保険】現金が盗難された場合、「家財」で補償されますか?
「盗難・水濡(ぬ)れ等リスク」を補償するタイプをご契約の場合、建物内に収容されている生活用の通貨等の盗難による損害は一定の金額まで補償されます。 ※本記載は2025年10月1日改定を反映し... 詳細表示
代理店でお申込みが可能です。 ※東京海上日動火災保険と直接契約することはできません。必ず代理店を介してご契約ください。 >代理店とは? >代理店相談予約はこちら ※本記載は2025年10... 詳細表示
【口座振替】全契約の保険料(弊社からのご請求保険料額の合計)はどのように確認すればよいですか?
「東京海上日動マイページ」より、各ご契約ごとにご請求保険料額をご確認ください。 >【東京海上日動マイページ】保険料の請求内容や支払い状況を確認することはできますか? もしくはご契約... 詳細表示
184件中 1 - 10 件を表示