【口座振替】保険期間の途中で口座振替からクレジットカード払いに変更できますか?
いいえ、保険期間の途中で支払い方法の変更はできません。変更を希望する場合は、更新時に「ご契約の代理店」にお申し出ください。 変更できる時期は下記の通りです。 (1)保険期間が1年... 詳細表示
QRコードやURLからお申込み画面に接続し、口座情報の登録等のお手続きを行います。 ※お客様ご自身のスマートフォン、パソコン、タブレット等を使用して、お手続きください。 ※紙の口座振替依... 詳細表示
東京海上日動マイページにてご確認いただけます。 マイページでご確認いただけない場合は、ご契約の代理店にご連絡ください。 マイページでの確認手順は以下の通り。 >東京海上日動マイペ... 詳細表示
10月中旬頃に「保険料控除証明書のご案内」ハガキを発送いたします。 お手元にハガキが届かない場合は、以下の項目に当てはまるものがないかご確認ください。 <対象外となる契... 詳細表示
主契約(住まいの保険)の保険期間をお選びください。 ※2022年10月1日以降始期のご契約は、火災保険(住まいの保険)の保険期間が最長5年です。 ※2022年10月1日以降始期のご契約は... 詳細表示
【地震保険】「全損」「半損(大半損、小半損)」「一部損」の認定基準を教えてください。
地震保険は、建物の主要構造部の損害額・消失または流失した建物の床面積・家財の損害額によって「損害の程度(全損・半損・一部損 等)」が認定されます。 認定基準は、地震保険の保険始期日によって異な... 詳細表示
QRコード(二次元コード)やURLから、お客様のスマートフォン、パソコン、タブレット等で保険料振替口座の登録や変更が可能なサービスです。 紙の口座振替依頼書の提出が不要となり、「ペーパーレス」... 詳細表示
【地震保険】地震で家財に損害を受けた場合、家財は補償されますか?
家財を保険の対象として地震保険をご契約いただいていれば補償の対象になります。 ただし、家財の損害が「一部損(損害額が家財全体の時価の10%以上となる損害)」に至らない場合は保険金をお支払... 詳細表示
【口座振替】振替口座について、契約者と預金者が異なる場合でも、口座登録は可能ですか?
契約者、預金者双方に確認・了承が取れていれば登録可能です。 お手続きはご契約の代理店にて承っておりますので、契約者ご本人様からご連絡をお願いいたします。 ※ご契約の代理店の連絡先は、保険... 詳細表示
【口座振替】保険開始日(変更日)の翌月請求と説明がありましたが、実際は引き落としがされませんでした。なぜですか?
東京海上日動と金融機関の手続きが完結した翌月から振替開始となるため、初回の振替日に振替口座の設定が間に合わない場合があります。 通常は保険始期日の翌月から口座振替が開始されますが、... 詳細表示
85件中 11 - 20 件を表示