振替口座を変更するためには、下記3つの方法がございます。 (1)マイページから変更手続き 詳細は下記をご参照ください。 >【東京海上日動マイページ】(損害保険)口座を変更したいの... 詳細表示
【口座振替】振替口座を変更・解約したため、保険料が引き落とされませんでした。どうしたらよいですか?
あらためて登録口座のご変更が必要です。 お手続きはご契約の代理店にて承っておりますので、契約者ご本人様からご連絡をお願いいたします。 お手続きの流れにつきましてはこちらをご参照ください。... 詳細表示
お見積りについては代理店にて承っております。 >代理店のご紹介 なお、概算での保険料については以下からご確認いただけます。 >地震保険料の試算 ※本記載は20... 詳細表示
【地震保険】地震で損害を受けた後に地震保険を契約した場合、地震保険契約前に受けた損害は補償されますか?
地震保険のご契約前に受けた損害は補償されません。 ご契約後に発生した地震による損害から補償されます。 地震保険について、詳しくはこちらをご参照ください。 >地震保険 商品につい... 詳細表示
地震保険は、ご契約者が「法人」でも「個人」でもご契約いただけます。 ただし、地震保険の対象は居住用建物と生活用動産(家財)に限られますのでご注意ください(業務用の建物、設備・什器(じゅうき... 詳細表示
【口座振替】保険料の振替えがされなかったため、「損害保険料 再請求のお知らせ」が届きました。どうしたらよいですか?
次回振替日の前日までに、登録口座にご請求保険料をご用意ください。 ご登録の振替口座が使用できない等で口座振替が行えない場合は、「ご契約の代理店」へご相談ください。 ※保険料のお振替えがで... 詳細表示
下記の割引があります。 ・建築年割引 ・耐震等級割引 ・免震建築物割引 ・耐震診断割引 ※割引の適用には、各割引における所定の条件を満たしたうえで、確認資料のご提出が必要です。... 詳細表示
【ご契約内容のお知らせ】以前住んでいた住所宛にハガキが届きました。すでに転居しているため、住所変更の手続きがしたいです。
マイページまたはホームページで受付しております。 【マイページからのお手続き】 >【東京海上日動マイページ】住所・電話番号の変更はどのようにすればよいですか? 【ホームページからの受付... 詳細表示
建物の所在地や構造級別によって地震保険料が異なります。 保険料のお見積もりはこちらからご確認いただけます。 >地震保険料の試算 地震保険の詳細はこちらのリンク先をご覧くださ... 詳細表示
2010年1月1日以降始期契約の保険金請求権の時効は、3年です。 時効の起算日は、損害が発生した翌日からの起算となります。 損害が発生した場合は下記からご連絡ください。 >事故のご連... 詳細表示
50件中 21 - 30 件を表示