【自動車保険】解約後に保険料の引き落としがありました。理由を教えてください。
月々の保険料を「後払い」でお支払いいただいているため、解約後も引き落とされる場合があります。 ※保険始期日や解約日により、解約後に2回引き落とされる場合もありますので、以下例を... 詳細表示
【自動車保険】自転車傷害補償特約(一時金払)の補償内容を教えてください。
自転車での転倒や歩行中の自転車との衝突等の自転車の事故により、記名被保険者やそのご家族が入院・死亡されたときやこれらの方に後遺障害が生じたときに、あらかじめ設定された金額を保険金としてお支払... 詳細表示
【自動車保険】他車運転危険補償特約で対象となる「他車」の条件を教えてください。
下記の条件をすべて満たしたお車が「他車」となります。 ・ご契約のお車以外 ・主な自家用車(事業にのみ使用するお車を除きます) ・記名被保険者や記名被保険者の配偶者、それらの... 詳細表示
ご契約のお車を主に使用される方をいいます。 記名被保険者は、補償の中心となります。 賠償責任保険や人身傷害保険等の補償を受けられる方の範囲等は、記名被保険者によって決定されま... 詳細表示
更新する、更新しないにかかわらず、必ずお手続きが必要になります。 「ご契約の代理店」へご連絡ください。 ※ご契約の代理店は、保険証券(または保険契約継続証)や自動車保険更新の... 詳細表示
【自動車保険】車を3台所有し、使用しています。まとめて自動車保険を契約すると何か特典はありますか?
「ミニフリート」でご契約いただくことで保険料が割安になります(ノンフリート契約に限ります。)。 「ミニフリート」とは、始期日時点でご契約者を記名被保険者として*1、1保険証券で... 詳細表示
【自動車保険】自動車保険を解約します。契約再開時に現在の等級を引き継げますか?
引き継げます。 下記条件のいずれかを満たした場合、「中断制度」を利用することで解約時に等級をキープし、再契約の際に引き継ぐことができます。 ・ご契約のお車を廃車、譲渡、返還、... 詳細表示
【自動車保険】「記名被保険者」は、誰を設定すればよいですか?
記名被保険者には「ご契約のお車を主に使用される方」1名(法人が使用される場合は1法人)を設定してください。 「ご契約のお車を主に使用される方」とは、下記のいずれかの方をいいます。 ... 詳細表示
【自動車保険】初回の口座振替日に引き落としされていない場合、どうしたらよいですか?
翌月に2か月分の保険料を振替しますので、翌月の口座振替日の前営業日までに「2か月分」の保険料をご準備ください。 ※東京海上日動と金融機関の手続きが完結した翌月から振替開始となる... 詳細表示
【自動車保険】一時的に借りた車(友人の車、レンタカー、修理業者から借りた車等)を運転して事故を起こした場合、自動車保険で補償の対象になりますか?
他車運転危険補償特約がセットされているご契約では、補償の対象になります。 また、ご契約のお車の整備、修理、点検等のために臨時で借りたお車を使用中に事故を起こした場合、臨時代替自... 詳細表示
204件中 51 - 60 件を表示