【超保険】継続証についている控除証明書のほかに、ハガキで控除証明書が届きました。どれを利用したらよいのでしょうか。教えてください。
2枚を合算した金額が当年の保険料控除対象の金額になります。2枚合わせて提出をしてください。 月払の契約の場合、継続証についている控除証明書は、当年12月までにお支払いいただいた更新... 詳細表示
【超保険】超保険を解約します。次にまた契約をするときに現在の自動車の等級を引き継げますか。
「中断制度」をご利用いただくことで、等級を引き継ぐことができます。 中断制度は、「お車を手放した」「海外赴任する」などの理由でご契約を解約される場合にご利用いただけます。 ... 詳細表示
住所変更のお手続きが必要です。「ご契約の代理店」へご連絡ください。 また、東京海上日動マイページからも住所変更手続きができます。 ※生命保険のご契約についても、それぞれ住... 詳細表示
【超保険】「超保険アシスト」のサービスは、誰が補償を受けられますか。
超保険アシストのサービスによって、補償を受けられる方が異なります。 詳細は「ご契約の代理店」までお問い合わせください。 ※「ご契約の代理店」は保険証券(または継続証)、超保険更新のご... 詳細表示
【自動車保険】一時的に借りた車(友人の車、レンタカー、修理業者から借りた車等)を運転して事故を起こした場合、自動車保険で補償の対象になりますか?
他車運転危険補償特約がセットされているご契約では、補償の対象になります。 また、ご契約のお車の整備、修理、点検等のために臨時で借りたお車を使用中に事故を起こした場合、臨時代替自... 詳細表示
超保険の始期日によって補償内容が異なります。 【保険始期日が2021年12月31日以前の場合】特約名称:弁護士費用特約(日常生活・自動車事故型) 弁護士費用特約(日常生活・自動車... 詳細表示
振替口座を変更するためには、下記3つの方法がございます。 (1)マイページから変更手続き 詳細は下記をご参照ください。 >【東京海上日動マイページ】(損害保険)口座を変更したいの... 詳細表示
保険料を一時払された場合は、残りの保険期間によって返戻金があります。 月払の場合は、基本的に返戻金はありません。 詳細は、下記をご参照ください。 ※旧補償は一部解約返戻金が... 詳細表示
【口座振替】保険料請求に関する郵送物が届きました。何か対応が必要ですか。
以下から届いた郵送物をお選びください。 詳細表示
【超保険】自動車を買い替えました。保険の変更手続きについて教えてください。
自動車を買い替えられる場合は車両入替の手続きが必要です。 車両入替の手続きについては、「ご契約の代理店」または「カスタマーセンター」にて承っております。新しい自動車検査証等をご用意のうえで、契... 詳細表示
100件中 31 - 40 件を表示