8件中 1 - 8 件を表示
【超保険】継続証についている控除証明書のほかに、ハガキで控除証明書が届きました。どれを利用したらよいのでしょうか。教えてください。
2枚を合算した金額が当年の保険料控除対象の金額になります。2枚合わせて提出をしてください。 月払の契約の場合、継続証についている控除証明書は、当年12月までにお支払いいただいた更新... 詳細表示
【保険料控除】「保険証券」と一緒に控除証明書が届きましたが、控除対象年が表示されていませんでした。何年の控除に使用できますか?
12月始期で、保険料をクレジットカード払、コンビニ払(払込取扱票払)、請求書払でお払込みいただく以下のご契約につきましては、12月または1月に初回保険料をお払込みいただくこととなります。当社... 詳細表示
【超保険】親の介護が必要で、自分が働けなくなった時の収入の補償はありますか。
収入補償に加えて、仕事と介護の両立サポート特約をつけると、ご両親(被保険者、または被保険者の配偶者の両親)が所定の要介護状態となった場合に一時金をお支払いします。 なお、仕事と介護... 詳細表示
【超保険】超保険「からだに関する補償(傷害定額)」は、「トータルアシストからだの保険(傷害定額)」の傷害保険と何が違いますか。
下記の点が、「トータルアシストからだの保険(傷害定額)」との大きな違いです。 ・「自動車に関する補償」との重複を防ぎ保険料を軽減できる「自動車運行中の傷害危険不担保特約」がござ... 詳細表示
【超保険】病気やケガが原因で働けなくなり、収入が減ってしまった場合に備える補償はありますか。
超保険「からだに関する補償(収入補償)」で補償できます。 病気やケガで働けなくなったり、所定の要介護状態になったときに保険金をお支払いします。 50~300万円の間で保険金額を設定し... 詳細表示
【保険料控除】トータルアシスト超保険(新総合保険・地震保険)に加入しているのですが、地震保険料控除や生命保険料控除の対象になりますか?
<地震保険料控除> トータルアシスト超保険(新総合保険・地震保険)においては、「地震保険」ならびに「地震危険等上乗せ補償特約」および「地震危険等上乗せ担保特約」の保険料が、地震保険料控除の... 詳細表示
【保険料控除】「控除証明書ハガキ」の控除対象保険料欄に記載されている額が、そのまま全額保険料控除の対象となるのでしょうか?
保険料控除の対象となる金額は、以下の通り。 ・所得税:地震保険料全額(上限:5万円) ・住民税:地震保険料の1/2(上限:2万5千円) 詳しい内容は、下記リンクをご... 詳細表示
【保険料控除】分割払で契約している場合、控除証明書に記載されている控除対象保険料は、いつからいつまで払ったものですか?
控除対象年の1月から12月末までの間にお払込みいただく予定の額を参考表示しています。 なお、住まいの保険、トータルアシスト超保険、トータルアシストからだの保険(所得補償)では、地震保険料欄・保険... 詳細表示
8件中 1 - 8 件を表示