【火災保険】口座振替契約の場合、保険料の口座振替日(引落日)はいつですか?
原則、毎月26日が引落日となりますが、金融機関によっては27日になる場合がございます。なお、引落日が土日祝の場合は翌営業日となります。 また、団体扱・集団扱特約がセットされた契約においては... 詳細表示
「家財」「設備・什(じゅう)器」「商品・製品」を保険の対象としてご契約いただいた場合は、補償されます。 保険の対象を「建物のみ」とした場合は、補償されません。 「トータルア... 詳細表示
【火災保険】解約する場合の返還保険料の金額を教えてください。
保険料の払込方法や保険期間等により異なります。 詳細は契約者様ご本人様より「ご契約の代理店」にご連絡ください。 ※ご契約の代理店の連絡先は、保険証券(または保険契約継続証)... 詳細表示
ホームページで受付しております。 お手続きフォームはこちら お急ぎの場合は、契約者ご本人様より「ご契約の代理店」へご連絡ください。 ※「ご契約の代理店」は、保険証券(または... 詳細表示
「名義変更、住所変更、増築・改築、補償内容の変更」等、火災保険の契約内容変更は「ご契約の代理店」にてお手続きできます。契約者ご本人様より「ご契約の代理店」へご連絡ください。 ※... 詳細表示
【火災保険】保険期間中に家財が増えたり減ったりした場合、何か手続きは必要ですか?
家財の支払限度額(保険金額)は、お持ちの家財に合わせて設定いただくため、家財の増減に応じてご契約口数(支払限度額)の見直しのお手続きが必要です。 なお、支払限度額の増減は100万円単位と... 詳細表示
【火災保険】保険期間の途中で、保険料の払込方法を変更できますか。
保険期間の途中で払込方法の変更はできません。 次回の更新手続き時にご変更いただけますので、「ご契約の代理店」へご連絡ください。 (保険期間が2年以上のご契約の場合は、各保険... 詳細表示
【火災・地震保険共通】地震保険を契約しています。地震や津波で家が罹災した場合、どのように事故報告したらよいですか?
「マイページ」「ご契約の代理店」「事故受付センター(東京海上日動安心110番)」にて事故のご連絡を受け付ています。 ご希望のご連絡方法をお選びください。 2... 詳細表示
【火災保険】今まで賃貸に住んでおり家財にのみ保険をかけていましたが家を購入しました。変更手続きは必要ですか?
ご契約内容の変更手続きが必要です。ご契約の代理店へご連絡ください。 ※ご契約の代理店は、保険証券(または保険契約継続証)や火災保険更新のご案内類に掲載されています。 ※ご連絡の際は... 詳細表示
【火災保険】個人賠償責任補償特約の補償内容を教えてください。
補償を受けられる方(被保険者本人)やそのご家族等が、日常生活や住宅の管理不備等で他人にケガをさせたり他人の物を壊してしまったとき、線路への立入り等により電車等を運行不能にさせてしまったとき、また... 詳細表示
83件中 1 - 10 件を表示