【保険料控除】必要経費として確定申告したいため、支払った保険料を証明する書面を発行してもらえますか?
はい、支払った保険料を証明する書類の発行は可能です。 領収証、付保証明書、保険料の支払いを証明する書類等の発行を承ります。 ご契約期間等により、申告に使用できる書類は異なります。 ... 詳細表示
【自動車保険】子どもが免許を取得しました。変更手続きは必要ですか?
変更手続きが必要な場合があります。 現在のご契約の「運転者年齢条件」「運転者限定特約」「使用目的」についてご確認ください。 運転者の条件変更のお手続きについては、下記をご参照... 詳細表示
【口座振替】保険開始日(変更日)の翌月請求と説明がありましたが、実際は引き落としがされませんでした。なぜですか?
東京海上日動と金融機関の手続きが完結した翌月から振替開始となりますが、手続きが間に合わせなかった可能性がございます。このような場合は、保険開始日(変更日)の翌々月に引き落としさせていただきます。... 詳細表示
【自動車保険】保険料の支払状況を確認したい場合、どのようにしたらよいですか?
「東京海上日動マイページ」または「ご契約の代理店」にてご確認いただけます。 ※「東京海上日動マイページ」は払込方法が口座振替の場合にご確認いただけます。 ご希望の確認方法をお選びくだ... 詳細表示
【自動車保険】保険期間の途中で、保険料の払込方法を変更できますか?
申し訳ございません。保険期間の途中で、払込方法の変更はできません。 次の更新手続き時にご変更いただけますので、「ご契約の代理店」へご連絡ください。 (保険期間が2年または3年のご契約... 詳細表示
【自動車保険】車のナンバーが変わった場合、手続きはどこで行えますか?
車のナンバー(登録番号)および住所の変更は、ホームページで受付しております。 下記リンクより、お手続きをお願いいたします。 >Web手続き(住所・ナンバー変更)フォーム ※ご契約... 詳細表示
【自動車保険】車を譲渡する場合、保険も一緒に譲渡し、ノンフリート等級を引き継げますか?
引き継ぐことができます。 車を譲渡した場合に、保険契約と等級が引き継げる記名被保険者の条件は、以下のとおりです。 ・記名被保険者を「記名保険者の配偶者」に変更する場合 ・記名被保険者を... 詳細表示
QRコード(二次元コード)やURLから、お客様のスマートフォン、パソコン、タブレット等で保険料振替口座の登録や変更が可能なサービスです。 紙の口座振替依頼書の提出が不要となり、「ペーパーレス」... 詳細表示
【自動車保険】2台持っている車のうち、1台を廃車にします。残ったもう1台の車に、廃車する車のノンフリート等級等を移行する(ノンフリート等級等を継承する)ことはできますか?
可能です。 たとえば、廃車するお車のご契約のノンフリート等級等を継承したい場合、残ったもう1台のお車のご契約を解約し、解約したご契約のお車を廃車するお車のご契約に入れ替えることでノンフリー... 詳細表示
【自動車保険】次回の免許更新でゴールド免許に変わります。自動車保険の始期日が免許証の更新期間内にある場合、ゴールド免許割引は適用されますか?
適用されます。 下記いずれかの場合、始期日時点で記名被保険者が保有している運転免許証の種類(色)がブルー免許でも、ゴールド免許とみなされます。 ・始期日時点でゴールド免許を保有できる... 詳細表示
112件中 31 - 40 件を表示