【eサイクル保険(始期日が2025年9月30日以前のご契約)】自分の自転車が破損したり盗難された場合に補償されますか?
自転車自体の損害については補償の対象外になります。 *2025年10月1日以降始期契約より新規契約は販売を停止いたします。 07E2-ET37-B15040-202006 詳細表示
【eサイクル保険(始期日が2025年9月30日以前のご契約)】電動自転車で他人にケガをさせた場合は補償されますか?
電動アシスト自転車(ペダル走行)の場合は補償されます。 フル電動自転車(ペダルをこがず、原動機付自転車と同様な運転が可能な自転車)の場合は補償されません。 *2025年10月1日以降... 詳細表示
【eサイクル保険(始期日が2025年9月30日以前のご契約)】被保険者の範囲を教えてください
ケガの補償はお選びいただいた被保険者の型によって異なります。 ・本人型の場合は本人のみが対象になります。 ・夫婦型の場合は本人とその配偶者が対象になります。 ・家族型の場合は本人とその配偶... 詳細表示
【eサイクル保険(始期日が2025年9月30日以前のご契約)】ヘルメットを被らずに事故にあった場合は補償されますか?
ヘルメットの未着用であることで直ちに補償対象外とはなりません。 事故があった際は、当社が個別の状況に応じて総合的な判断をします。 *2025年10月1日以降始期契約より新規契約は販売を停... 詳細表示
【eサイクル保険(始期日が2025年9月30日以前のご契約)】自転車搭乗中以外のどのような事故が補償の対象になりますか?
自転車搭乗中以外の補償につきましては、下表にてご確認ください。 詳細は、重要事項説明書、ご契約のしおり(約款)をご確認ください。 *2025年10月1日以降始期契約... 詳細表示
【eサイクル保険(始期日が2025年9月30日以前のご契約)】個人賠償責任補償特約とはなんですか?
自転車による事故などの日常生活に起因する偶然な事故により他人にケガをさせたり、他人の財物を壊したりした場合や、借りているものを壊したり盗まれてしまった場合で、法律上の損害賠償責任を負われた場合の... 詳細表示
【eサイクル保険(始期日が2025年9月30日以前のご契約)】仕事中にケガをした場合でも補償されますか?
補償されます。 ただし、自転車搭乗中のケガを含む交通事故等によるケガに限ります。 また、職務として荷物等の積込み作業、積卸し作業または整理作業をしている間のその作業によるケガ、職務として... 詳細表示
【eゴルファー・eサイクル共通(始期日が2025年9月30日以前のご契約)】賠償事故を起こした場合に、相手方との示談交渉はしてもらえますか?
個人賠償責任補償特約をセットしたプランには「賠償事故解決に関する特約」が自動セットされ、国内での事故(訴訟が国外の裁判所に提起された場合等を除きます。)に限り、示談交渉は原則として東京海上日... 詳細表示
【eゴルファー・eサイクル共通(始期日が2025年9月30日以前のご契約)】家族をまとめて補償することはできますか?
【eサイクル保険】 被保険者・本人の配偶者やその他のご親族*1をまとめて補償できるプランを用意しています(夫婦型、家族型)。ただし、個人賠償責任補償は、本人型、夫婦型、家族型にかかわらず、被保... 詳細表示
ご契約者は始期日時点で満18歳以上69歳以下の方(お申込み時点で未成年(18歳未満)の場合、親権者の同意が必要です)、保険の対象となる方(被保険者・本人)は、始期日時点で満69才以下の方に限りま... 詳細表示
18件中 1 - 10 件を表示