【火災保険】口座振替契約の場合、保険料の口座振替日(引落日)はいつですか?
原則、毎月26日が引落日となりますが、金融機関によっては27日になる場合がございます。なお、引落日が土日祝の場合は翌営業日となります。 また、団体扱・集団扱特約がセットされた契約においては... 詳細表示
【火災保険】解約する場合の返還保険料の金額を教えてください。
保険料の払込方法や保険期間等により異なります。 詳細は契約者様ご本人様より「ご契約の代理店」にご連絡ください。 ※ご契約の代理店の連絡先は、保険証券(または保険契約継続証)... 詳細表示
ホームページで受付しております。 お手続きフォームはこちら お急ぎの場合は、契約者ご本人様より「ご契約の代理店」へご連絡ください。 ※「ご契約の代理店」は、保険証券(または... 詳細表示
【火災保険】保険期間中に家財が増えたり減ったりした場合、何か手続きは必要ですか?
家財の支払限度額(保険金額)は、お持ちの家財に合わせて設定いただくため、家財の増減に応じてご契約口数(支払限度額)の見直しのお手続きが必要です。 なお、支払限度額の増減は100万円単位と... 詳細表示
【火災保険】保険期間の途中で、保険料の払込方法を変更できますか。
保険期間の途中で払込方法の変更はできません。 次回の更新手続き時にご変更いただけますので、「ご契約の代理店」へご連絡ください。 (保険期間が2年以上のご契約の場合は、各保険... 詳細表示
【火災保険】今まで賃貸に住んでおり家財にのみ保険をかけていましたが家を購入しました。変更手続きは必要ですか?
ご契約内容の変更手続きが必要です。ご契約の代理店へご連絡ください。 ※ご契約の代理店は、保険証券(または保険契約継続証)や火災保険更新のご案内類に掲載されています。 ※ご連絡の際は... 詳細表示
【スマートらくらく手続き】「スマートらくらく手続き」はどのような手続きですか?
お客様ご自身のスマートフォンやパソコンなどのデバイスで、ご契約のお申込みが可能な手続きです。 代理店または東京海上日動よりご案内するお手続き用のQRコードまたはURLからお申込みいただ... 詳細表示
「相続人へのご契約名義の変更手続」が必要になります。 保険を解約する場合も、ご契約名義の変更手続が必要です。 相続人の方よりお手続きいただく必要があります。 お手続き... 詳細表示
【火災保険】空家でも「トータルアシスト住まいの保険」を契約することはできますか。
空家については、トータルアシスト住まいの保険でお引き受けできない場合があります。空家でも、別荘など季節的に住居として使用される建物で、家財が常時備えられている場合はトータルアシスト住まいの保険で... 詳細表示
【火災保険】「トータルアシスト住まいの保険」の見積もりの取り方を教えてください。
お見積りの内容をお選びください。 2022年10月1日改定を反映しています。 0216-ET54-B09020-202207 詳細表示
36件中 1 - 10 件を表示