【自賠責保険】車を譲り受けました。これから自賠責保険の名義変更の手続きを行う予定なのですが、手続きが完了するまでの間も補償は有効ですか?
はい、自賠責保険の名義が異なっていても補償に影響はございません。 自賠責保険における被保険者(補償の対象となる方)とは、当該お車の所有者または運転者をさします。 したがいまして、それらの... 詳細表示
【自賠責保険】名義変更の手続き時、前の所有者(自賠責契約の名義人)と連絡が取れません。どうしたらよいですか?
以下の書類をご用意ください。 ◆権利譲渡の意思が確認できる書類 以下のいずれか一つご用意ください。 ・車両の所有者が譲受人(新しい所有者)のお名前に変更済書類*1 *1 下記いずれか... 詳細表示
書類の書き方については、送付した書類内(または自賠責保険請求書類セット内)に見本が掲載されていますので、ご確認ください。 >記入例(1) >記入例(2) 見本に記載のないことに関す... 詳細表示
【自賠責保険】郵送で権利譲渡手続きを行います。書類(承認請求書)の書き方を教えてください。
郵送以外に専用Webサイトでお手続きいただけます。 >名義が変わった(権利譲渡) なお、Webでのお手続きが難しい場合は以下リンク先より資料をご請求いただけます。 入力完了後、翌営業日... 詳細表示
自賠責保険証明書に記載されていますので、ご確認ください。 自賠責保険証明書は車両に備え付ける必要があるため、乗用車の場合は車検証入れの中、バイクの場合は座席の下に保管されていること... 詳細表示
【自賠責保険】手続き書類(承認請求書)が手元にあります。送付先を教えてください。
『専用Webサイト』で、お手続きいただけます。 >自賠責保険に関するお手続き方法 郵送でのお手続きをご希望で、送付先のご確認、もしくは切手不要の封筒の送付をご希望の方は、カスタマーセンタ... 詳細表示
【自賠責保険】仮ナンバーを役所で借りるため、自賠責保険の加入方法を教えてください。
車台番号など車両の情報が分かるもの(自動車検査証等)をご用意のうえ、東京海上日動の代理店へ「仮ナンバーを借りるために加入が必要」と申し出ください。 なお、仮ナンバーを借りるため... 詳細表示
【自賠責保険】事故で自賠責保険の保険金を請求するのですが、請求に必要な書類を教えてください。
・自賠責保険金支払請求書 ・交通事故証明書 ・事故発生状況報告書 ・診断書 ・診療報酬明細書 ・通院交通費明細書 ・休業損害証明書(休業がある場合) ・請求者の印鑑証明書 等... 詳細表示
【自賠責保険】インターネットで自賠責保険に加入(新規・継続)することはできますか?
インターネットでの加入ができませんので、自賠責保険を取扱う代理店または東京海上日動営業店へご相談ください。 >取扱代理店のご案内 >営業店のご案内 詳細表示
【自賠責保険】郵送で手続きをします。承認請求書をダウンロードできますか?
下記をダウンロードしてご利用ください。 > 承認請求書(解約) > 承認請求書(異動統合版) ご自身で印刷が難しい場合は、以下のフォームより資料をご請求いただけます。 入力完了後、翌... 詳細表示
165件中 21 - 30 件を表示