【マンション総合保険】マンション共用部分に収容される動産の支払限度額(保険金額)を変更することはできますか?
共有動産の支払限度額(保険金額)変更につきましては、変更の可否を含めて「ご契約の代理店」へお問い合わせください。 共有動産については、建物の共用部分の支払限度額(保険金額)の範囲内で補償し... 詳細表示
【ご契約内容のお知らせ】「地震おすすめ」は、どのような基準で、保険料を案内しているのですか?
ご契約の火災保険の保険期間に合わせて、火災保険の保険金額の50%を地震保険の保険金額(建物5,000万円、家財1,000万円限度)としてご契約いただく場合の保険料をご案内しております。 ※... 詳細表示
【ご契約内容のお知らせ】ローンを完済した場合も、保険は有効ですか?
はい、保険満期日まで有効です。 火災保険に設定されていた質権がローン完済等により消滅した場合、質権者(金融機関等)から返却された保険証券をお客様にお送りしします。 ※ローンを完済しても火... 詳細表示
【地震保険】「地震保険継続証」長期一括払契約なので、契約時に一括で保険料を払い込んだはずですが、なぜ保険料の払込が必要なのでしょうか?
主契約について保険料を一括でお支払いいただいている場合でも、地震保険(一部の家財追加補償特約)については、主契約とは別に自動継続する形でご契約いただいております。 そのため、継続期間の開始日ご... 詳細表示
【ご契約内容のお知らせ】以前住んでいた住所宛にハガキが届きました。すでに転居しているため、住所変更の手続きがしたいです。
マイページまたはホームページで受付しております。 【マイページからのお手続き】 >【東京海上日動マイページ】住所・電話番号の変更はどのようにすればよいですか? 【ホームページからの受付... 詳細表示
【保険料控除】オーナーが居住していない賃貸アパートに地震保険を付保していますが、地震保険料控除の対象となりますか?
地震保険料控除の対象にはなりません。 地震保険料控除の対象となる保険料は、ご契約者様ご自身、もしくは契約者様と生計を共にされる配偶者その他の親族が所有し、常時住宅として使用されている建... 詳細表示
【ご契約内容のお知らせ】「ご契約内容のお知らせ」が届きましたが、火災保険の契約内容(契約者様の情報や補償内容)を変更したいです。
ご契約内容の変更につきましては、契約者ご本人様より、ご契約の代理店までお申し出ください。 ※「ご契約の代理店」の連絡先は、保険証券(または保険契約継続証)や更新のご案内類に掲載されています... 詳細表示
【地震保険】「地震保険継続証」が届きました。何か手続きが必要ですか?
お手続きは不要です。 地震保険は原則主契約となる火災保険の満期まで、自動継続となります。 地震保険の内容の変更などのご希望がある場合は、ご契約の代理店までお申し出ください。 ※「ご... 詳細表示
【保険料控除】火災保険に加入していますが、火災保険料は保険料控除の対象になりますか?
火災保険料については、保険料控除の対象とはなりません。 平成19年1月の国の税制改正により、損害保険料控除制度が廃止されました。 このため、従来は損害保険料控除の対象であった地震保険の付帯さ... 詳細表示
【ご契約内容のお知らせ】「ご契約内容のお知らせ」が届きましたが、火災保険を解約したいです。
ホームページで受付しております。 >お手続きフォームへ進む 後日代理店もしくは営業店より契約者様宛にご連絡いたします。 ※「ご契約の代理店」がご不明な場合は、はがきの二次元コード... 詳細表示
39件中 11 - 20 件を表示