必要書類/保険の種類 | 車両 | 賠償 | 搭乗者傷害 | 自損事故傷害 | 人身傷害 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
対物 | 対人 | ||||||
保険金請求書* | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
事故証明書 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「交通事故証明書交付申請書」にご記入の上、事故場所を管轄する安全運転センターに申請してください。 |
示談書 | ![]() |
![]() |
示談前に弊社にご相談ください。 |
||||
修理費見積書 | ![]() |
![]() |
修理着工前に弊社にご相談ください。通常修理工場で作成してもらいます。 | ||||
事故車両の写真 | ![]() |
![]() |
登録番号を入れ、損害箇所が良く分かる様に写してください。 | ||||
ご契約車両の写真 | ![]() |
対物事故の場合にも添付してください。警察の事故証明書の添付があれば不要です。 | |||||
医師の診断書* | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
後遺障害がある場合は別途後遺障害診断書が必要です。死亡の場合は死亡診断書又は死体検案書をご用意ください。 | ||
診療報酬明細書* | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
治療を受けた病院で作成してもらいます。 | ||
休業損害証明書* | ![]() |
![]() |
被害者の休業損害を証明できるものを勤務先・市区町村等に発行してもらいます。 | ||||
除籍謄本(死亡の場合) | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
被害者の本籍地の市区町村の役所で発行してもらいます。 |