8件中 1 - 8 件を表示
【自賠責保険】自賠責保険証明書およびステッカーの再交付はできますか?
はい、再交付できます。 書面でのお手続きが必要です。 ホームページからお客様ご自身でお手続きいただけます。 お手続き書類(自動車損害賠償責任保険承認請求書)と専用封筒を印刷して、必要書... 詳細表示
【自賠責保険】原付・バイク(自賠責証明書・ステッカーを含む)が盗まれてしまいました。自賠責保険の手続きはどのようにしたらよいですか?
盗難に遭った場合の手続きを以下にご案内いたします。 【盗難に遭ってしまったら...】 1 警察署に盗難の届け出を行い、盗難証明書(または盗難の受理番号)を交付してもらう 2 盗難証... 詳細表示
はい、郵送でお送りいたします。 こちらからお客様ご自身でお手続きいただけます。 ※自動車保険・バイク保険の項目に掲載されております。 >パンフレット請求 その... 詳細表示
【自賠責保険】ファミリーマートで自賠責保険に加入しましたが、証明書を印刷せず印刷券を持ち帰ってしまいました。別の店舗でも印刷は可能ですか?
可能です。 お申込み日~16日目までの期間は、加入した店舗、加入した店舗以外でも、ファミリーマートのマルチコピー機で印刷が可能です。 詳細表示
【自賠責保険】コンビニエンスストアで発行された自賠責証明書の氏名やナンバープレートが、『カタカナ』で表記されています。正しい漢字やひらがなの表記に修正する必要がありますか?
修正の必要はありません。 コンビニエンスストアでご加入いただきました自賠責保険契約は、氏名・登録番号欄がすべて『カタカナ』表記となります。 詳細表示
【自賠責保険】コンビニエンスストアで自賠責保険に加入した際、発行された証明書がコピー用紙のようです。問題ないですか?
問題ございません。 コンビニエンスストアでは、個別の用紙を使用させていただいております。 自賠責証明書をコピーされた場合には、「コピー」との文字が浮き出るよう、コピーガードがかけられておりま... 詳細表示
東京海上日動の個人情報の取扱いについては、こちらよりご確認ください。 >個人情報の取扱いについて 詳細表示
【自賠責保険】自賠責保険の保険料は損害保険料控除の対象になりますか?
いいえ、対象にはなりません。 ※自賠責保険に限定するものではなく、自動車保険商品全般に共通する内容です。 詳細表示
8件中 1 - 8 件を表示