【地震保険】口座振替方式で契約していますが、残高不足で先月分の保険料が振替されませんでした。どのようにしたらよいですか。
。 保険料の払込みは、保険金のお支払い可否にも関わってきますので、必ず振替結果をご確認ください。 なお、再度のご請求でも振替ができなかった場合、その後口座振替は行わず、別途お客様に保険料を 詳細表示
【超保険】今月は残高不足で支払口座から保険料の振替ができませんでした。東京海上日動の指定した口座へ振り込みをしたいので、口座を教えてください。
振込口座は準備しておりません。 口座振替できなかった翌月中旬に、お支払いに関する書面を送付いたしますので記載の内容に従ってお支払いをお願いします。 >【超保険 詳細表示
【超保険】継続証についている控除証明書のほかに、ハガキで控除証明書が届きました。どれを利用したらよいのでしょうか。教えてください。
2枚を合算した金額が当年の保険料控除対象の金額になります。2枚合わせて提出をしてください。 月払の契約の場合、継続証についている控除証明書は、当年12月までにお支払いいただいた更新後 詳細表示
【超保険】口座振替方式で契約していますが、先月、残高不足で保険料の振替がされていませんでした。どのようにしたらよいですか?
用意ください。 なお、保険料の引き落としができなかった場合でも、払込猶予期間にお支払いいただければ補償されますのでご安心ください。 >【超保険】口座振替方式で契約していますが、2 詳細表示
【超保険】解約後に保険料の引き落としがありました。理由を教えてください。
月々の保険料を「後払い」でお支払いいただいているため、解約後も引き落とされる場合があります。 ※保険始期日や解約日により、解約後に2回引き落とされる場合もありますので、以下例をご確認 詳細表示
【超保険】親の介護が必要で、自分が働けなくなった時の収入の補償はありますか。
収入補償に加えて、仕事と介護の両立サポート特約をつけると、ご両親(被保険者、または被保険者の配偶者の両親)が所定の要介護状態となった場合に一時金をお支払いします。 なお、仕事と介護の 詳細表示
【超保険】病気やケガが原因で働けなくなり、収入が減ってしまった場合に備える補償はありますか。
超保険「からだに関する補償(収入補償)」で補償できます。 病気やケガで働けなくなったり、所定の要介護状態になったときに保険金をお支払いします。 50~300万円の間で保険金額を設定します 詳細表示
【超保険】地震保険の支払限度額(保険金額)はいくらで契約することができますか。
地震保険は、ご契約の建物・家財ごとに住まいの補償の支払限度額(保険金額)の30%~50%の範囲内でご契約いただけます。ただし、原則として、同一敷地内ごとに建物は5,000万円、家財は1,000万円が 詳細表示
【火災保険】個人賠償責任補償特約の補償内容を教えてください。
日本国内で受託した財物(受託品*)を日本国内外で壊したり盗まれてしまったときの、法律上の損害賠償責任を補償する特約です。 1事故について、保険金額を限度に保険金をお支払いします。 保険金額は 詳細表示
【海外旅行保険】旅行中に携行品を壊してしまった場合、新品のものを買い替える費用を補償してもらえるのですか?
いいえ。海外旅行中の持ち物の盗難や破損については、海外旅行保険に「携行品損害担保特約」をセットいただくことで補償されますが、お支払いする保険金は購入価格ではなく、時価額(*1)と修繕費のいずれか低い 詳細表示
156件中 41 - 50 件を表示